バイクのことだけ考えたい

バイクについて考え続けている人のブログ

SSの正しいフォームとは?

念願のスーパースポーツを購入したものの、思ったように曲がってくれないとお悩みの方へ。

本来SSはとても曲がりやすいバイク。でもなんで倒れてくれないんだろう。曲がってくれないんだろう。今回はそんな方に向けて自分の体験を交えて記事を書きました。

 

 

 

スーパースポーツの曲がり方

そもそもSSって他のバイクと違うの?

もちろん違います。ネイキッドと比べると、より強度と剛性の高いフレーム。高い旋回Gに負けない強い足回り。適切な荷重をかけるためのきついポジション。空力を重視したカウル。純正でも幅広いセッティングができるサスペンション。ざっくり見てもこれだけ違います。

強いボディを持っているということは、それだけ強い荷重を掛けないと曲がらないということ。ネイキッドのようにただなんとなく寝かせていくだけではコーナリングがスムーズにできません。

しかし、少しのコツがあれば本当に気持ちよく曲がってくれるもの。本記事が参考になれば幸いです。

走る前にやっておくこと

まずはサスペンションのセッティングから。難しいことはありません。まずは前後サス共にメーカーのホームページや取扱説明書通り純正値にセットしてください。その後、リアのプリロードを調整します。

本当はサグ出しをするのですが、手間がかかるのでもう少し簡単な方法で。あなたの体重が70キロ以下なら1コマ緩め、55以下ならさらにもう1コマ緩め。これだけ。体重がもっと軽い人はもう少し緩めてもいいかもしれません。

プリロードを抜くことによってサスペンションの動き始めが早くなり、より接地感が上がります。そしてトレール角が適正になるので、本来のハンドリングに近づきます。最初はまずプリロードだけ緩めてみましょう。

 

(追記)

プリロードを触ったら今度はリア伸び側ダンパーを緩めてみてください。

緩めるほど接地感が増えると思いますので、バイクが重いと感じる手前辺りまで緩めると乗りやすくなります。

基本のフォーム

基本と言っても実は他の車種と同じ。ニーグリップをして、背中を丸めて、骨盤を寝かせる。本当にこの三項目が重要です。でもちゃんとやっているのになぜか曲がらないバイク。大抵は以下の三つが原因です。

  • 伏せが足りない
  • ステップの踏み方
  • 目線

ここから一つ一つ解説します。

 

伏せ不足

意外とみんな足りていないのがこの伏せ不足。要するに背中が起きたまま走っているということです。もっと思い切って体を倒しましょう。普段のフォームから徐々に頭を下げていくと、完全に腕の力が抜けるポイントがあります。そこまで体を倒してください。その姿勢ならニーグリップも自然に決まるはず。多少辛いのはガマンです。

加減速時もそのフォームを維持してください。特にブレーキング時です。よくMotoGPで頭を上げてブレーキングしていますが、あれはハードブレーキングでフォークが沈んでいるだけ。背中はしっかり丸まっているはずです。むしろ下手に頭を上げてしまうと姿勢がぶれやすくなります。

かといってストレートを走っているようなベタ伏せでは曲がりにくくなります。走行時の基本フォームに戻す程度に上体を起こし、腹筋や背筋で減速Gに耐えます。はじめのうちはスロットルオンまでその姿勢を維持していると曲がりやすいです。

骨盤については立てる派寝かせる派に分かれますが、私は寝かせる派です。骨盤を寝かせておくと自然に腹筋に力が入ります。その力で上体を支えましょう。

 

ステップの踏み方

剛性の高いバイクにはそれに見合った荷重が必要。ではどこに体重を乗せるか。ハンドル?シート?いえ、ステップです。内側のステップに体重を乗せてあげることで、バイクはイキイキと曲がってくれるはず。イン側の足をステップの「真下」方向に踏んでください。

そう、真下です。バイクが傾きだしてもそのまま体重を掛け続けます。そしてバイクのバンク角がちょうどよくなったら外側の足に体重を移してあげましょう。

つま先〜母指球を置いていていまいち感覚が掴めない時はもう少しつま先立ちにしてみてください。カカトが下がっていると体重がステップに対して垂直に入らないので荷重が逃げて姿勢も変になります。

このフォームで曲がりたい方向の足に体重を乗せると、自然にバイクが曲がっていってくれます。この際、膝を開きたい感覚になったら正解です。足に乗った体重が逃げ場を無くし、膝が開く方向に逃げようとします。ちなみに、そのまま腰を横にずらして膝を開くとハングオフ。これをやっているのに曲がらない場合は、上半身が逃げているか、ステップの踏み方に無理があります。

上半身はしっかり背中を曲げ、肩を落とし、目線を先に送ってください。

内足はつま先立ちにして、つま先に重心を置くようにして車体の真下〜リアタイヤに向かって体重を掛けます。このまま膝を開くと親指が浮く形になると思いますが、それが自然な形です。そうすると膝が開き、足裏が車体側を向くので膝の位置も自然と低くなり膝が擦れやすくなります。  この際カカトを下げて膝を地面に向かって突き出す姿勢にならないように注意!

 

ニーグリップやカカトホールドで外脚側をしっかり固めると、より旋回力が高まります。

なかなか外足ホールドの感覚が掴めない場合は、タンクに向かって膝蹴りを入れる意識をしてみてください。足の親指に力を入れるイメージです。

(それか、土踏まずでステップを踏んでみてください)

慣れてきたら膝だけでなく、太ももやふくらはぎ、カカトでもホールドする意識で。

下半身ホールドと言われるものです。

 

目線

ある意味一番大切かもしれません。バイクは向いた方向に進むもの、そう聞いてコーナーの先を見ているのに曲がらないバイク。一体なぜ?理由は簡単、目しか向いてないからです。

この「コーナーの先を見る」ことの本質とは、コーナーの先に顔を向けること。額がコーナーの先を向くイメージです。思い切って首をひねってコーナーの先に向けましょう。そうすると何が起こるか。イン側の肩の力が抜け、自然にセルフステアが機能してくれます。そして無駄な力が抜けることによって、ステップ荷重で持ち上がった上半身が下がり、バイクと一体になった感覚でコーナーを曲がることができます。

個人的に目線を向けるベストタイミングはブレーキングの寸前です。

 

スーパースポーツはタイヤが広く、リーンイン気味で乗ることが前提になっているような気がします。物足りない場合はコーナー進入前から頭を内側に移動させておきましょう。斜め前ではなく、真横にずらすイメージだと曲がりやすくなります。

おわりに

以上、SSの曲がり方でした。大切なのは、姿勢、目線、ステップ。そしてニーグリップ。目線やステップワークはできているのに曲がらない、そんな時は伏せが足りなかったり。ネイキッドから乗り換えた自分がそうでした。上体を寝かせて、バイクと一緒に倒れこむイメージで曲がってみてください。

辛い姿勢なので意識的に休みを多くとりましょう。休みと走りにメリハリをつけて楽しいSSライフを!